このトピックには7件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。7 ヶ月前に 副管理人@たっち さんが最後の更新を行いました。
-
子育て支援センターとは思えない広すぎる施設!
校庭や体育館まであって、憩いの場という名にふさわしい場所!
広すぎて喧嘩もおきない奇跡の最強子育て支援センター『かわみんハウス』ローカリーナ紹介ページへ
https://localiina.com/entertainment/kawaminhausu/ -
遊具や砂場、室内の小さな机、
絵本が入っているロッカー(当時は通園バッグや園服、下の引き出しはクレヨンやお道具箱を入れてました)が、当時のままでめちゃくちゃ懐かしく
思わずコメントしてしまいました(^^)木で出来ている隠れ家的な遊具では
お店やさんごっこ、おままごとをする女の子がたくさんいました。ステキな記事をありがとうございました。
-
Meさんへ
当時のままなんですね(゚д゚)!?
かなり綺麗なので、改装したと思っていました!木で出来ている隠れ家的な遊具は、うちは男の子なので、毎回登って遊んでいます!
男女で使い方が全然違うんですね…
女子の使い方が可愛くて・・・♡お返事まで頂き有難うございました!!
私もこんな素敵なメッセージをいただき本当に嬉しかったです!これからも思わずコメントしちゃうような地元に密着した情報を提供できるように頑張ります!!
素敵なコメント有難うございました!
これからもローカリーナを宜しくお願い致します。
-
-
今から20年以上前にこちらの
旧公立幼稚園に通っていました。
2年制で1学年100人が定員だったと思います。親は公立だから月謝がすごく安くて助かったと言っています。卒園した年に体育館ホールが新築され
子供ながら羨ましく思っていました。今ではこんなにステキな場所になったのですね。いつか子供を連れて必ず行きたいと思います。
-
Meさんへ
わ~♡素敵なコメントありがとうございます!卒園生なんですね!!
このコメントを読んでほっこりしちゃいました♡本当に素敵な場所です!
施設もそこで働く方々も本当に素敵で大好きな場所です!子供だけでなく、親をも虜にする最高施設なので、是非是非行ってみてください!
卒園生なら尚更楽しいと思います( *´艸`)
-
-
我が家も
甥っ子連れて行って参りました。
記事にあったように
私と妹も
「教えたくな~い!(笑)」
「これで無料は悪いよね?払お!お金払お!」
と親大興奮!
某ディズ〇ランドより色んな意味で夢の国!
貧困者に優しい!
子供に優しい!
これ以上の事が子育て世帯に必要ありますか?(笑)
お部屋は涼しくて綺麗で親もノンストレス!
そんで子供たちはキラキラ笑ってくれてたら寧ろ癒し空間でした!
アクティブ系から
テーブルゲームまで揃っていて
年齢バラバラでの参戦でしたが
みんなそれぞれ楽しめていました。
スタッフの方皆優しくて
子供の声かけも
ママへの声かけも上手!
現場の監視役というより
共に子守りをしてくれる
じーばーのよう!人手が増えるのは何より有難い事で助かりました!
いや~良かった!
知れて良かった!また是非利用したいです! -
我が家は、暑い日や寒い日、
よく利用しています。赤ちゃんがいて公園に連れて行くのは
赤ちゃんがかわいそう。。。でも上の子達は外で遊びたい!
という時に非常に助かります。施設の管理は川島町が外部に委託しているようで、
トイレや手洗い場、おもちゃ、
毎回綺麗に掃除がしてあります。施設の方もみなさん親切です。
サポートがきめ細やかで、
保育士の免許をもっているのかな?
と言うような印象をうけました。色々なイベントがあります。
そして、なんといってもとにかく
とにかく広い為、おもちゃの取り合いやら
すべり台の順番やらで
子供達がキーキー揉めることがありません。砂場があり、すぐ横には手洗い場があり、
部屋の中で快適に食事がとれ、
おもちゃんはたくさん、
ピアノやら折紙を教えてくださり、
親にはありがたい施設です。-
ひーちゃんさん
クチコミありがとうございます!!
子供達がキーキー揉めることがない!
それが何より助かる!母として!!怒るのって本当に疲れちゃいますよね。。。
揉めないで遊べるなんて天国❤️そんな天国が比企地区にあるなんて!!
もっとみんなで天国活用しなきゃですね!!また教えて下さい!
ひーちゃんさんのクチコミの威力絶大です!
ありがとうございます!!
-